血圧を薬なしで下げる!

血圧を薬なしで下げることに挑戦するブログです。健康全般の話題も…

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の違い#3

「脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の違い#2」の続きです。 高血圧の人は脳卒中の罹患リスクが比較的高い、と言われますが、あなたは、脳梗塞と脳出血、くも膜下出血の違いを理解していますか?※脳卒中というのは、「総称」になります。 前回は脳出血について…

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の違い#2

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の違い、の続きです。 前回の記事:「脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の違い」 高血圧の人は脳卒中の罹患リスクが比較的高い、と言われますが、あなたは、脳梗塞と脳出血、くも膜下出血の違いを理解していますか?※脳卒中というの…

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の違い

あなたは、脳梗塞と脳出血、くも膜下出血の違いを理解しているだろうか。 わたしは少なくとも、「自分が高血圧であり、何らかの対応が必要である」と考えるまでは、これらの違いについてよく調べたり、考えたりすることがなかった。高血圧がこれらの疾病を引…

血圧は必要だから上がっている

血圧は必要だから上がっている、という議論がある。 カラダが、「今の状態では、血圧を上げることが必要だ」と判断して、血圧を上げている、という議論だ。言い換えれば、カラダの要請で血圧が上がっている、ということだ。私は最近この議論を耳にしたのだが…

高血圧対策:できていること・できていないこと

相変わらず血圧が高い。 前回の記事で、「上が150、下が100を超える日も普通に出てきた」と書いたが、この状況は変わっていない。変わったのは自分の受け止め方だ。 当初はこの高い数字を見て怖くなっていたが、(良いことか悪いことかわからないが)…

血圧が高くてめまいがする

前回の記事で、高血圧には嫌な季節になってきたと書いたが、 最近の自分の血圧の値をみると、めまいがするほど高い。 上が「150」、下が「100」を超える日も普通に出てきた。寒くなる前までは、朝は多少高くても、夜は(副交感神経の働きだと思うが)…

冬は血圧が上がる…高血圧の人には嫌な季節になってきた

高血圧の人には、気温が低くなる「冬」は嫌な季節だ。 冬は血圧がほかの季節と比べて少し高くなる(冬は血圧が上がる)。 心なしか心臓が存在感を増すように感じる。家の脱衣所も寒くなり、寒いと感じたときに血圧が上がっているのでは…と怖くなる。※脱衣所…

高血圧で病院に行く|診察の時間を有意義なものにする方法3つ

高血圧が気になって、病院に行くということがある。 その病院で医師の診察を受けるとき、あなたは何か準備をしているだろうか? 漫然と診察を受けていないだろうか?せっかく医師という専門家の話を聞けるチャンスなのだから、その時間を有意義なものにした…

高血圧の情報の集め方|高血圧に関する情報をどう集めればいい?

今やあらゆる情報が溢れている。高血圧に関する情報も例外ではない。 メーカーや医療従事者、高血圧の患者などが、高血圧に関する情報を発信している。 情報の発信者も多様だが、内容も玉石混交で多様だ。そこで、情報を上手く受信するためのコツを考えてみ…

血圧を手っ取り早く下げる方法

血圧を早く下げたい、と思うことがないだろうか。 血圧を測ったとき、普段より高い値が出て心臓の鼓動の存在感もいつもより高い…ということがある。そんなときは、「血圧を早く下げないとまずいのではないか…」という気になり焦る。 今回は、血圧を手っ取り…

いい医者を見分ける|どの医者を信用したらいいのか?

既報のとおり、女優の川島なお美さんがお亡くなりになった。 女優の川島なお美さんが胆管がんのため54歳で亡くなった。2013年夏に腫瘍が見つかり、2014年1月には約12時間にわたる腹腔鏡手術を受けていたが、2015年9月24日夜、都内の病院で息を引き取った 出…

血圧が高いと頭痛になるのか?

わたしはよく知らなかったのだが、高血圧と頭痛には関係があるらしい。 そういえば、血圧が高いわたしは、昔から頭痛に悩まされてきた。頭痛の原因はよくわからず、痛みがひどいときは薬を飲んで痛みを抑えていたが、高血圧が原因だった可能性がある。 今回…

記憶力が悪いのではない|記憶力が悪いから…は間違った思い込み

わたしは学生の頃から「自分は記憶力が悪い」と思ってきた。 脳内メモリの物理的な量が少ない(?)ので仕方がないのかな…と勝手な思い込みで、記憶力については、半ばあきらめていた。今でも多少その思いは残っているが、ここ数年でメモリの量云々ではなく…

高血圧に良い食べ物#2

高血圧に効く、とされる食べ物についてまとめます。 前回は、「お酢」と「食物繊維」について書いた。お酢と食物繊維をとれば、血圧が下がる可能性があるので、それらを積極的にとることにした。食物繊維については、いろいろな食品からバランスよくとること…

高血圧に良い食べ物

高血圧の人は、食べ物に注意しているはずです。 食べ物で血圧を下げることができるかもしれないからです。血圧を上げる、とされる食べ物を減らし、血圧を下げる、とされる食べ物をとることで、血圧を下げることができるかもしれません。 今回は、高血圧に良…

笑顔の効果|笑顔には健康に対する良い効果が4つある

あなたは、よく笑う方だろうか。 笑顔と健康は関係がある、とよく耳にする。笑顔には健康に対する効果がある、とするものだ。 笑顔を作ることが健康に資するなら、日々どんどん笑顔を作りたいが…本当に、笑顔と健康は関係があるのか?笑顔のない人が不健康で…

朝型生活のメリット3つ|朝型生活にした方がいい

伊藤忠商事では、朝型の勤務制度を始めている。 深夜残業を早朝出勤に置き換える試みだ。社員にも好評で、以前より生産性が上がっていると考えられる。伊藤忠商事は、業績も株価も、同業他社と比べて好調だ。やはり、生活は朝型にした方がいいのだろうか。今…

アスペルガー とLD、ADHDの違いとは

知的障害はないけれど、何か自分は人と違って上手くできない点がある… そう感じたことはないだろうか? 昨今では、コミュ障っぽい有名人に対し、安易にアスペだのと決めつける人たちがいる。そういう人たちも実は、自分がそうではないかと思っているのではな…

高血圧にはストレッチも効く

前回、「血管マッサージ」が高血圧に効く、というテーマで記事を書いた。 わたしは、血管マッサージは高血圧に効くと思っていて、毎日欠かさずしている。 血管マッサージとは別に、ストレッチも高血圧に効く、という話がある。そうであれば、ストレッチもし…

血管マッサージは高血圧に効果があると思う

わたしは、高血圧対策として、「血管マッサージ」を毎日行っている。 個人的には「血管マッサージ」はかなり効くと思っている。手足をもむ・さするというシンプルな方法だが、これをやった日とやらなかった日の血圧を比べた場合に、「有意な差」があると感じ…

1日に飲むべき水の量とタイミングの話

あなたは、1日にどれぐらい水を飲んでいるだろうか。 私の場合は、起床時、朝食時、朝食~昼食の間、昼食時、間食時、夕食時、就寝前に飲む…という感じだ。それ以外でも、「喉が渇いた…」と感じると水を飲むようにしている。それでも、1日に飲む水の量は普…

高血圧と体重(肥満)の関係|体重を減らせば血圧は下がる?

体重を減らせば血圧が下がるのでは…と思うことがある。 そういう話を耳にするからだが(メディアで医師がそう発言していたと記憶している)、このことは本当なのだろうか。本当であれば、体重を減らすことが血圧を下げる手段になりそうだ。体重を減らすこと…

血圧が上がる行動 - 高血圧の人がしてはいけない行動#2

高血圧の人が「してはいけないことをしない」という話の続きです。 前回述べたのは、1)とび起きること、2)冷水で洗顔すること、3)トイレでいきむこと、4)通勤でイライラすること、5)仕事でイライラすること、6)トイレを我慢すること、でした。 …

高血圧の人がしてはいけない行動

高血圧の人が「してはいけないことをしない」という話の続きです。 前回は、塩分のとりすぎをやめる、という話でした。 簡単に振り返ると、1)うどんやラーメンのスープは飲み干さない、2)しょうゆのかけすぎをやめる、3)間食からの塩分摂取を少なくす…

高血圧対策|塩分のとりすぎをやめる具体的な方法3つ

いよいよ、血圧を下げるための具体的な行動に入ることにする。 まずは、「してはいけないことをしない」ということが大事だ。これまでの色々な経験上、した方がいいことをするよりも、してはいけないことをしない方が有効に働くことを知っている。 目次 目次…

とびひの原因と症状|子供も大人もかかるとびひ

「とびひ」という疾病をご存じだろうか。 細菌の感染により発症し、人にうつる病気だ。とびひになり、症状があちこちに広がった…という経験をしたことがないだろうか。人にうつるし、症状が広がるしで、やっかいな疾病だ。 自分がかかってしまったことのある…

高血圧とは|高血圧の種類について整理する

今回は、高血圧の種類について整理したい。 高血圧の種類というと、1)本態性高血圧(原因がよくわからない高血圧)、2)二次性高血圧、という分類になるが、今回は違う観点から分類し、自分用に整理してみたい。 目次 目次 高血圧には二種類ある 高血圧の…

血圧値の目標を135/85未満とする

まず、血圧の値をどこまで下げればいいのか?この降圧目標を決める必要がある。 ※どの程度の血圧値が適当なのか…という問題がある。 目標がなければ迷走しあやふやなままで終わってしまうことは目に見えている。色々調べてみたが、数値にばらつきがあってど…

高血圧はどのような病気・疾病を招くのか

引き続き、血圧に関する基本的な知識を自分用に整理しておきたい。 そもそも、高血圧がなぜいけないのかというと、「深刻な病気を招くから」である。 高血圧が原因で、~という病気になった…という話を耳にすることがあると思う。では、高血圧がどのような病…

血圧の上下とは…血圧の上と下の意味を整理する

現在、高血圧に悩まされているわたしだが… 血圧を下げるための具体的な試みを始める前に、血圧に関する基本的な知識を整理しておきたい。何かに取り組むときには、まず片っ端から必要な情報を集めて整理する。これが自分流だ。 今回は、血圧の上下の意味を整…